ページ

2014年6月29日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

Q1:「そこに着くのにどれくらいかかるの?」
How long will it ( take ) to get there?

Q2:「どれくらい時間がかかるかわからない。」
I don't know how long it ( will ) take.

Q3:「今、お時間よろしいでしょうか。」
Is this a ( good ) time for you to talk?

Q4:「いつでもいいですよ。」
( whenever ).

Q5:「会う時間を決めましょう。」
Let's ( fix ) a time to meet.



2014年6月28日土曜日

お気に入りのランチ

ここ最近はまっているのは、カレーランチです。カレー専門の隠れ家レストランでポーク、チキンか野菜カレーをチョイス。そしてトッピングにヒレカツ、チキンカツ、目玉焼き、コロッケなども選べます。私のお気に入りは野菜カレーとチキンカツのトッピングです。美味しいので、週に一度は食べたくなります。
そのせいか、最近体重が増えましたが...?
野菜を沢山、ご飯を少なめにと注文する客はあまり上客ではないでしょうか?



あなたのお気に入りのランチは何でしょう?

2014年6月27日金曜日

レインボーカラー

ある医院の待合室で、素敵なミニ観葉植物を見ました。葉がレインボー色で、花は無くとも華やかです。お馴染みのコンシンネレインボーとは、ちょっと違い背丈は小さく葉は幅広で小さめです。
一体どんな品種だろうかと、検索してみました。



「トラカン トリカラー」という観葉植物です。
年中、家のなかで咲いているとにぎやかですね。

2014年6月26日木曜日

草むしり

早朝の涼しいうちの草むしりは清々しい。
以前は、あまりしたことがなかったのです。
生前の父がいつも黙々と庭の手入れをしてくれていました。去年までは...。
それが叶わなくなり、今度は私の仕事になりました。
草むしりをすると、父を思い出します。これまで、好きではなかった雑用でしたが、今では唯一父の心と通じ合えるような気がします。
家族のために、いつもアンカーマンであった父の存在が大きすぎて感謝の気持ちで押しつぶされそうです。
ひたすら、雑草をひいて考えます。こうして、土いじりするのも悪くないなと。
所詮、大地に帰っていくのです。今いる実感を大切に、そして感動の日々を満喫していきたいです。




2014年6月25日水曜日

紫陽花饗宴

一昨日の散歩で撮った写真ですが、紫陽花が真っ盛りです。
ご近所の紫陽花祭りといった感です。
どの紫陽花も甲乙付け難いです。
しかし今日は早朝散歩ができません。
理由は、ワールドカップ観戦中(ハーフタイム中に書いています)
勝って、決勝リーグへ行って欲しいものです!
いい試合を期待しています。
(前半ロスタイムで同点にしました)
では、また。








2014年6月24日火曜日

勇敢な犬

めごちゃんは6歳のおとなしい柴犬の雌。
ある日、曾祖父ちゃんと5歳のお孫さんと山に散歩に行きました。
すると、めごちゃんの物凄い吠え方に驚いた曾祖父ちゃんは、孫に襲いかかった熊を必死で威嚇して撃退しためごちゃんの勇敢な姿を見たということです。
5歳の子供を守り抜いためごちゃん、人間に教えてくれることがいっぱいありますね!



2014年6月23日月曜日

子育て受難

ツバメの調査によると、今年は、餌不足によるツバメの子育てが難しいという状況です。これは都心の調査ですが、私も今年はあまりツバメを見かけないように思います。
2カ月ほど前に、つがいと見られる2羽のツバメが激しく鳴き散らしていました。見ると下には卵が割れて散乱していて、周辺に一羽のカラスがうろついていました。
一目瞭然、ことの次第が分かりました。
日本家屋や軒下が減り、ただでさえツバメにとっては巣作りが困難、おまけに天敵に襲撃されるとなると、死活問題です。
自然との共存、食物連鎖の危機を私たちに警鐘を鳴らされていることに耳を傾けなければなりません。



2014年6月22日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

Q1:「やらないよりいいでしょう。」
Better late than ( never ).

Q2:「限界などない!」
The sky's the ( limit )!


Q3:「そんなこと、どうだっていいでしょ。」
That's not the ( point ).


Q4:「またの機会にしませんか。」
Why don't we take a ( check ) check?


Q5:「それはいい話を聞かせてもらいました!」
That makes my ( day )!


2014年6月21日土曜日

青い果実

今日は夏至。いよいよ真夏の到来です。
一方では、秋の実りも準備を始めています。
庭で果実を育てている友人宅では、青い果実、巨峰・柿・キウイフルーツが日に日に成長しています。8月の終わり頃には収穫ができるそうです。
楽しみですね。




2014年6月20日金曜日

蕎麦ランチ

この季節、ランチタイムは蕎麦が美味しいですね。
市外の友人にご当地のランチにつてて行ってもらいました。
ひとつは、「鉢ソバ」。蕎麦にトッピング盛りだくさんです。エビとカボチャの天ぷら、緑菜(山菜であったり、菜葉であったり)、ネギそして刻み海苔等々。「おのうえ」の人気メニュー。オールインワンの鉢でいただきました。
次は、平日限定ソバ弁当。少量の付け合わせとえんどうご飯でお腹がいっぱいになりました。ソバは白い更科で、山の中の旧家「おきな」でゆっくりお昼を過ごしました。
どちらも、満席になる前にいく必要があります。




2014年6月19日木曜日

住みやすさランキング

日本の住みやすさランキングベスト50、2014年の調査結果が掲載されました。
たいへん興味深い驚くべき結果です。
何と50都市中富山県の市が7つもランクインしていました。
とても誇らしいことです。
Best 1-25

Best 26-50


2014年6月18日水曜日

夏野菜

いよいよ各方面で夏野菜の収穫の声が聞こえてきます。
我が家の家庭菜園では、今年初の茄子が3個穫れました。
ジョン・ミューラーさん宅ではこれまでに40個以上のキュウリが収穫され、今年は早くから大豊作だそうです。
旬の野菜は、本当に滋養と健康をもたらしてくれるありがたい産物です。実りに感謝しながら味わいたいものでです。




2014年6月17日火曜日

黄色いゆり

月曜日のジャンさんより黄色い自作のゆりを一幹いただきました。
太い幹には無数の花や蕾があり、とてもゴージャスです。
本当に丹精込めて作らなければできないと思われる大輪の花です。
ジャンさんは、蘭愛好家でもあり、毎年蘭展に常連で、今年は日本の原始蘭を出品されたそうです。
「花の育成は一日に してならず」です。
花の命は短くも、咲いているその時を最高に生きる...決して永遠の花の美しさはないことは、そこはかとなく、人生を慮るというのは古今東西の調べにあります。それ故、花への共感があるのでしょうね。
花はひと時の癒しを与えてくれます。感謝!







2014年6月16日月曜日

花祭り

薔薇、紫陽花、菖蒲等々、季節を彩る花祭りがあちらこちらで開催されています。
頼成の森では菖蒲が盛りを迎えようとしています。
けれど、この梅雨らしくない雨量が少ないので、花が萎れて元気がないように思われました。
空梅雨は、生活しやすいものの、日照りでは農作物や植物に悪影響を与えます。
通常の梅雨らしく降雨量が回復してほしいものです。










2014年6月15日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

1. All good things must ( come ) to an end.
良いことにはすべて終わりがある。

2. Nothing ventured, nothing ( gained ).
冒険無くして、得る物なし。

3. Home ( sweet ) home.
我が家がいい。

4. ( East ) or ( west ), home is best.
どこに居ようが、我が家が一番。

5. Home is where the ( heart ) is.
心の居場所が我が家なり。



2014年6月14日土曜日

雨と表現

今朝は体感とても寒く感じられました。
雨が一気に気温を低くし、地上から熱を奪ったかのようです。
エアコンを冷房から暖房に切り替えてつけました。思わず、夏から雨天順延を言い渡された感がしました。

rain check の意味
「rain check」とは、野球などの屋外スポーツが雨で中止になったときに渡されるチケットのこと。次の試合で使える引換券のようなものですね。本当は行きたかったという思いと、「次は必ず行きます」という意志表示ができるのでオススメです。
したがって、約束や予定が都合つかなくなった時など、「次回また」という意味で使われます。

I'll take a rain check.
他の機会にさせてください。

How about a rain check?
今度またにしていいですか?





2014年6月13日金曜日

愛らしい

あなたを愛することはたやすい だってあなたは素敵だもの
あなたと愛を育むことは私の希望
あなたを愛することは夢が叶うことより素晴らしい
そして私がすることはただあなたを愛するだけ( Loving you より)

梅雨時期に見られる魅了する花々たち。
ランタナ、花キリン、スグリが私の目を釘づけにしました。
Loving flowers ! 思わず歌いたくなりました。






Loving you


2014年6月12日木曜日

恵みの雨

梅雨入りして初めてのまとまった雨でした。
今朝は、水やりしなくても良い解放された朝です。
植物たちも天の恵みに緑が映え、花は可憐に蘇っています。
やはり、自然の力に勝るものはありません。






茄子が実をつけ始めました。

2014年6月11日水曜日

世界の長寿男女

世界の男性長寿記録を持つニューヨークの男性が、日曜日に亡くなり、それに取って代わり、日本の男性が最長寿になりました。
111歳の百井盛さんは、これまで最長寿大井ミサヲさん、116歳と共に、日本人男女が最長寿となりました。
お二人の長寿と幸福な人生を祝福申し上げます。
世界長寿男女共に...


2014年6月10日火曜日

ダンスパーティー

何と素敵な花でしょう!
思わず、写真を撮りたくなります。
まるで、ダンシングクィーンのように踊っているようです。
それ故、その紫陽花の種類は「ダンスパーティー」と言います。
私も昨年この種を一鉢購入して、植えましたが、まだ花を咲かすまで至っていません。
そのうちに、踊り出すような躍動感溢れる花を見せてくれることを期待しています。




2014年6月9日月曜日

立ち読み

昨日は、本屋で立ち読みして時間を過ごしました。
そのうちの一冊に、「明日死ぬかもよ」という、異色なタイトルがありました。
しかし中身は、心のケアや人生の啓発の内容です。
人の生死には逆らえない以上、自分で死期を知ることはありません。ですから、死ぬ直前に後悔しない生き方をするための覚悟を27のクエスチョンで問うたものです。
私は、かつては、後悔しない生き方をしようと、失敗を繰り返さないようにと思ってきました。しかし、最近では、失敗しても、また
やり直せばいいや、失敗してこそ学んでいくんだという風に、くよくよしなくなってきました。
歳はとってみるものです。経験から、人生さほど重要な事は多くないと分かってきました。

大切な事は死ぬ瞬間に笑っていられるかだという、著者の言葉に、「良く死のうと思うなら、良く生きなさい。」という言葉を思い出します。
明日死ぬかもしれないよ!
という、縁起でもない問いかけも、避ける必要なく受け入れて、自分の決定心を固めるチャンスにすればいいかと思います。




2014年6月8日日曜日

ウィークエンドクイズ

解答例

1. ( How ) come you know?
何で知ってるの?

2. ( Who ) is speaking?
どちら様ですか?

3. Let me ( see ) what I can do.
お役に立ちたいけれど。

4. ( Better ) luck next time!
次はうまくいくよ。

5. Do ( what ) you think is right.
自分が正しいと思ったことをやれ。



2014年6月7日土曜日

本日は穏やかな朝です

今朝の散歩は、暑くも寒くもない、穏やかな土曜の朝です。
途中、早咲き紫陽花をながめ、18歳の長老犬、コロンちゃんに出会い、快適でした。
コロンちゃんは、寒い冬の間も、老体にもかかわらず、屋外の犬小屋で過ごしていました。
今日は元気そうに挨拶してくれて嬉しかったです。

老犬を
見舞う花道
ほころびる




2014年6月6日金曜日

梅雨入り

昨年比2週間も早く、例年より1週間早く訪れました。
我が家の昨年植えた、ダンスパーティーとスポットライトというミニ紫陽花はまだ咲く準備ができていません。花を見せてくれるまではあと1週間はかかるででょう。




2014年6月5日木曜日

電柱撤去の件

昨日は、古い電柱を撤去する作業が行われました。それも、私の家の真横なので、観察していました。
一体、あの長い電柱をどのように処分するのだろうかと興味津々でした。
まずは、半分の長さを特殊なカッターで切り取り、その後で、残りの柱を掘削し引き抜くという、2箇所を3時間余りで、綺麗に撤去していきました。
流石、「餅は餅屋」の技でした!











2014年6月4日水曜日

驚きのニュース

91歳のサンディエゴの女性が、フルマラソンの新記録を打ち立てたという、驚きのニュースです。
驚きのニュース



2014年6月3日火曜日

面白いニュース

フロリダで先日、クマが民家の庭のハンモッグでリラックスしているのをカメラで撮ら得られたというニュースが伝えられています。

クマがハンモッグでリラックス




2014年6月2日月曜日

面白い顔

近所のドラッグストアの前に、見覚えのある、しかし街中では不似合いの動物がいました。近寄ってみると、それはシマウマ等身大の石像でした。
近くで顔を見ると、何とも言えない間伸びした面白い顔に、暑さが吹っ飛ぶほど、面白かったです。




2014年6月1日日曜日

ウィークエンドクイズ

ウェディング用語 解答例

結婚式の用語をクイズ形式で出題します。

1. The woman who is getting marry to the man.
結婚する女性(花嫁)は英語で何と言いますか?
bride

2. The man who is getting to marry to the woman.
結婚する男性(花婿)を英語で何といいますか?
groom

3. 2〜5 women who support 1. at the wedding ceremony.
2人〜5人の1 の花嫁をサポートする人を...
bride's maid

4. 2〜5 men who support. 2. at the wedding ceremony.
2人〜5人の2 の花婿をサポートする人を
groom man

5. The woman who is getting marry in June.
6月に結婚する花嫁のことを
June bride

ウェディング用語